![]() |
ファイル共有ソフトCabos(カボス)のインストール方法の解説Cabosダウンロードと、Javaのインストールが完了したら早速Cabos本体をインストールします。 |
Cabosって? > ダウンロード > Cabos インストール | 【PR】 |
Cabos 本体インストール方法Javaを導入したらいよいよ本体のインストールに入ります。 ![]() インストーラー〔Cabos - 0.6.3 Windows.msi〕をダブルクリックで実行します。 ※現最新バージョンは0.7.1です ![]() ようこそ Cabos セットアップへ・・・・。〔Next〕をクリック。 ![]() インストール先を変更可能ですが、特に変更する必要も無いのでこのまま〔Next〕をクリック。 ※OSがインストールされたドライブ以外を指定すると後に誤作動を起こす可能性があります。 ![]() インストールをする準備ができました。〔Install〕をクリックして開始して下さい。 ![]() インストールが完了しました。〔Finish〕をクリック。 ![]() デクストップにアイコンが表示されたらcabosのインストールは成功です。 次に操作方法へ進みます。
|
|
Cabosって?│ダウンロード│使い方│設定│Q&A│掲示板│topic│リンク│サイトマップ│サイトポリシー│ブログ│お問い合わせ |
Copyright (C) 2006 cabosって?「カボスの使い方」 All Rights Reserved |